福は内~ 福は内~
思えば去年の節分はさびちかった。かみさんは入院中、残業終電ギリギリで
とぼとぼ帰宅、お家に入ったら玄関やら階段やらピーナッツがたくさん落っこちてた。
家の中すっかり冷えきってて。
「あ"ー、今日は節分だったかー。早く帰ってDai&Youと豆まきしてやりたかったなぁ。」
と「しんみり」しちゃいました。
今年の節分は、お家にかみさんがいた。
今年は福が来てくれた~
家族全員で豆撒きしましたか?
うちは娘と二人だけでしました。旦那様は外で酒飲み。もうすぐ24時なのに、まだ帰ってきません。娘と鬼に「えー、やっつけ~。」と約束しましたのに・・・・・・
↑ごめん、よそのところで文句を言っちゃうなんて。
豆も食べましたよ。
娘は二つ。
私は?←結構食べましたよ。年が取ると、今日だけ、お得な気分がします。
>ごめん
わはは! こんな可愛い文句ならいつでもどうぞ~
旦那さん、お酒飲む機会多そうね、、(^^;
豆は今年は食べませんでした。豆の欠片が口内炎に刺さっていたいので。(T0T)

この年になると掃除のことを考えてしまい、おもいっきり撒けません^^;
最近は鬼さんが可哀想だから、「鬼は外」って言わないらしいって聞きました・・・。
「鬼は外」って言わないのって地域、地方にもよるみたいっすね。地方によっては「福は内、鬼も内」って両方呼ぶところもあるみたい。
最近ワタシ、「人生苦もあるから楽しさがまた一層楽しく感じる」みたいな感じで「鬼は外!」っていわないっす(笑)。
ところで海苔巻きみたいのを節分に食べるのって昔からあったっけ?
昨日あちこちのスーパーでみかけてなんだこりゃ?って思っちゃった。。
PS一路平安!
うちは豆まき忘れました・・・ヘ(゜А゜;))〃
夕方わざわざ豆を買いに行ったのに
晩ご飯食べてから。ドラえもん見てから。・・・と
先延ばしにしてたら・・・・。
忘れて寝ちゃいました(>_<)
今年は我が家、鬼だらけかも~。
お、いらっしゃいませです。
そういえば、豆まきって昼間あかるいウチにパーっとやりそうだけど、昔からなんとなく夜にやってた気がする(ウチだけかしらん?)
まま、せっかく買った豆、明日にでも景気よくパーっと撒いたらよいかと。
かくいうワタシも明日豆撒こう。うむ。